あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
長野は新年早々から雪です。
先ほど善光寺までお参りに行って帰ってきました。
2014/12/22の地震で石灯籠が倒れたり、鐘突き堂の石組みの土台が崩れたりしたそうですが、とりあえず鐘は下ろして、鐘突きはできるようにしたそうです。
今年の4月からご開帳なので、特急工事でいろいろ修復をすべく建設関係が大忙しという話を聞きました。
今年も楽しい年になりますように。
大晦日です。
例年通り、長野での年越しです。
今年も色々なことがありました。楽しいことも辛いこともたくさん。
新しいことも、再発見も。
2015年も、いろいろあるでしょう。
希望と、期待と、不安と、皆様への感謝と、色々な思いを持って新しい年を迎えたいと思います。
今年はいつもより寒いのか。
11/29でこの状態。まぁ、きれいですね(写真は)
木の幹の近く、内側のというか、そういう葉は黄色くなったものの、赤くなる前に散ってしまいました。
今年は日本海側で雪が降ったりして、なんとなく寒く、雪も多く(本当かなぁ)なるんでしょうか。(急に暖かくなったり、ということもないことはないでしょう。どうなるんでしょうねぇ)
昨年はこちら↓
http://corsalibera.sytes.net/2013/12/miscellaneous/daily/1793
台風19号です。
先週の18号にひきつづき週末直撃台風の第二弾。
台風19号、列島縦断 強風と大雨で負傷者相次ぐ | 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040018_T11C14A0000000/
今回は横浜市からエリアメールが飛んできました。
避難準備情報 | 横浜市総務局
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kikikanri/h26typhoon19/20141013190003.html
情報は更新されるようなので、こまめにチェックを。
で、実際に避難勧告に至った場合ですが、横浜市の避難勧告対象地域は以下の通り。
横浜市のサイトが重くなっている(しばらくしたら落ち着くかも)ようなので、拙サイトでもミラーを作っておきました。