daily」カテゴリーアーカイブ

GWお出かけ

所用があって、久しぶりにGWに大阪まで出かけてきました。



伊賀ドライブイン

往復約1,000km。ルートは横浜から東名~新東名~伊勢湾岸道~東名阪道~名阪国道~西名阪道、帰りの大井松田~御殿場が大渋滞となり箱根の方に逃げました。事故渋滞が数カ所ありましたが、ハイシーズンにしてはまあ、こんなものかという混み具合でした。
ウチに来てから約2年経過したバレーノも調子もよく、走行には特に問題もありませんでした。燃費も上々です。高速移動中心で22~24km/L程度。ありがたい。
ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)が良くできてますね。車間距離の調整に気を遣うことが少ないと長距離行が楽です。まあ、加速時にキックダウンが若干行儀悪いとかありますけど、ターボ付きとはいえ、基本リッターカーなので仕方ないでしょう。
クルマも軽いし良く走る。スイフトなんかだともう一回り小さくて軽快なんでしょうね。

バレーノ、今年はもうすぐ車検です。準備をしなければ。

あけましておめでとうございます。



あけましておめでとうございます。
旧年もたくさんの方々にお世話になり、感謝申し上げます。

今年も都内での年越しになりました。
元日は暖かく、穏やかな年始となりました。
世の中はいろいろときな臭く、感染症騒ぎもまだ収まらず、ということで大変な状況ではありますが、楽しく良い年になりますように。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

もみじ



今年のもみじ。(11/29午前撮影)
今年は早いかな。昨年は12/3でした。
ただ、木の内側の方の葉っぱがまだ緑色のうちに枯れてしまいました。
もう少し全体的に紅くなるかな、と思っていたら葉が落ちてしまいました。

この冬はあまり寒い冬でないということでしょうか。それともこれから寒くなるのか。

腕時計の電池交換



愛用のTISSOT PRC200T17158632が電池切れが近づき時刻が遅れてきたので、前回前々回前々々回前前々々回同様、東急ハンズ 町田店の6Fにある時計修理専門店 時計修理専門店 時計の病院 町田分院工房に持ち込み、5回目の電池交換とついでに防水検査を行いました。(2022/9/11)
前回が2021/9。今回は1年くらいでの交換となりました。
今回もすぐに交換・点検してくれたし、よしよしと思っていたら、今回は防水が効いていないので、龍頭のあたりのパッキンを変えるか、最悪メーカー修理、との診断。一旦持ち帰るも仕事でもがんがん使っている時計、汗だくになったりもして水洗いできないと困るので追加修理を依頼することにしました。
(この時にケースのパッキンは交換済み)
とりあえず電池交換¥1,650也

で、やはり時計の病院にお願いしたところ、龍頭まわりのパッキン交換で治りました!とのこと。(2022/9/25)
修理代¥550円也。

2012/2に購入したこの時計ももう10年選手ですが、まだまだ使い倒せそうです。よしよし。