daily」カテゴリーアーカイブ

もみじ




しばらく放置してしまいましたが、今年のもみじ。(12/4朝撮影)
去年は11月末。週末をはさんでこの状態は12/3に確認。
12/4、5は妙に暖かい日でしたが、紅葉の時期はそんなにブレないものですね。
今年直撃した台風24号の影響か、特に南側の葉は塩害が出ているようで、葉の外周部が枯れたり、あるいは全部枯れちゃったりというのがあるようですが(この木も南側の葉はちょっと危ない)なんとか無事今年も拝むことができました。

寒くなるのはこれからでしょうか。

さくらさくら




今年の拙宅脇の桜。(2018/3/28)
この桜は3/28が満開でした。




翌々日。(2018/3/30)
すでに散り始め。花吹雪です。

今年の桜の時期は天候も穏やかで暖かく、のどかな感じでよろしかったのではないでしょうか。

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

毎度ですが気づけば年末、そしてお正月を迎えております。
旧年はたくさんの方々にお世話になりました。感謝申し上げます。
皆さまの益々のご健康・ご発展をお祈りいたします。

今年も遊びも(仕事も)いろいろ仕掛けて楽しんでゆきたいと思います。
クルマも調子がいいのでどこかに出かけてもいいかな、
拙宅サーバーはなんとか元気に動いておりますが、昨年はあまり手をかける時間が取れませんでしたのでいろいろいじってみようか、とか。
今年はいろいろ考えていかねば。
ま、どこまでできるかはわかりませんけど。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も楽しい年になりますように。

もみじ




今年のもみじ。(11/30朝撮影)
今年も11月末になってようやく紅葉らしい状態に。
昨年は12/3のお知らせでした。まあ、例年並みということでしょうか。

寒いような素振りを見せたかと思うと、何となく暖かい日があったりしてよくわからない天気の横浜です。
まあ、これからもう少し寒くなってゆくでしょう。

いやぁ、良く降りました。本日の横浜の雨。
鶴見川水系は相当増水しておりました。
傾斜地を中心に避難勧告まで出てました。まあ、夜には雨も一段落しており、収束に向かうでしょう。


某鶴見川の河川敷。盆踊りのやぐらが水浸しです。


これは拙宅近傍。やはり増水中。