[公開質問] 認可保育所の園庭における放射線量測定について疑問

横浜市でも、線量について従来の環境科学研究所での測定(地表 23m)に加え、認可保育所(地表 0.5m)、小学校(地表 0.5m)・中学校(地表 1m)、公園(地表 0.5m)、都筑区役所、南部公園緑地事務所、環境科学研究所(地表 0.5m及び1m)といった場所での測定が順次開始され、測定値が公開されるようになってきました。

いろいろ言いたいことはないこともないのですが、一歩前進と思います。

ただ、保育所での測定値についてのコメントがあるのですが、疑問に思う点がありましたので、今回、横浜市のサイトの下記URIから市に対して質問を送りました。

◆◆「市民からの提案」◆◆ 横浜市
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/kochosodan/kocho/teian/

受付日の翌日から数えて14日以内に回答または状況の連絡がいただけるらしいです。また、「市民からの提案」のうち、「文書」又は「Eメール」で回答したものについては、市ホームページにおいて、ご提案やご意見の要旨とそれに対する横浜市の回答(対応状況)を原則として公表するらしいです。

回答が得られたり、公表されたことが判明したら、またご紹介したいと思います。

*以下、問い合わせ全文*

認可保育所の園庭における放射線量測定について疑問

3歳の子供をもつ親です。
いつも市のサイトを参考にさせていただいております。
日頃より、諸々の制約もあるとは思いますが、情報の提示に力を注いでいただき感謝いたします。

横浜市のサイト、たとえば下記URLにおいて疑問がありますので提案(質問)があります。ご回答をお願いいたします。

認可保育所の園庭における放射線量測定結果(6/20)
http://www.city.yokohama.jp/me/kodomo/unei/hou-sokutei/sokutei110620.html

このページ(6/16の測定結果のページも同様ですが)に以下のような説明があります。

*ここから*

●測定結果の説明

いずれの認可保育所の値も、本市の目標値である年間1mSv(ミリシーベルト)を下回り、利用者の健康に影響を与えるものではなく、年間を通じた園庭等での活動に支障はありません。

*ここまで*

放射線障害防止法によると、一般社会において、文部科学大臣が定める線量限度は、実効線量で1mSv/年となっています。

質問ですが、
1)1mSv/年を規制値でなく、目標値とした根拠をご教示ください。
2)単純計算では1mSv/年以下とするのであれば、実効線量で0.114μSv/hです。最大値が出るところでは、γ線だけで線量限度に到達しますが、それでも安全とする根拠をご教示ください。
3)当該測定方法ではγ線の測定を行っておられますが、規制値は実効線量ですから、内部被曝分の評価も足さないといけないはずですが、それについてのご見解をいただきたい。
4)線量については、最大値はどの位置なのか(砂場?植え込み?池?など)どのような対策を行うと良いのか(良い可能性があるのか)といったアドバイスも含めて公開すべきと考えますがご見解をいただきたい。

以上、長くなり恐縮ではありますが、よろしくお願いいたします。

年間1mSvという件については下記サイトにも記されています。

Blog vs. Media 時評
年間1mSvは法定の限度線量:遵法感覚はどうした
http://blog.dandoweb.com/?eid=123874

[公開質問] 認可保育所の園庭における放射線量測定について疑問” に1件のフィードバックがあります

  1. inagaki

    6/22付けで、横浜市から「市民からの提案」の受付を行ったとの連絡がありました。
    回答が楽しみです。

コメントは停止中です。