投稿者「inagaki」のアーカイブ

8年経過。

あの大震災から8年が経過しました。
被災者の方々に心の平穏が訪れますように。黙祷。

相変わらず横浜市で計測されている線量を記録しております。
保土ケ谷区仏向西でのデータは引き続き公開されており、これをグラフにまとめております。

昨年と一緒。いろいろ忘れたくはありません。引き続き、情報は取ってゆきたい。
以下リンクは、勝手貼りです。詳細のお問い合わせ等は、各ページの管理者まで。

-3.11企画- いま、わたしができること。|Yahoo! JAPAN
https://fukko.yahoo.co.jp/

福島への責任|東京電力
http://www.tepco.co.jp/fukushima/

こんなイベントも。(すぐに見つかったものだけですが)

福魂祭|福魂祭実行委員会
http://www.fukkonsai.com/

三陸防災復興プロジェクト2019|三陸防災復興プロジェクト2019実行委員会
https://sanriku2019.jp/

腕時計の電池交換

愛用のTISSOT PRC200T17158632が電池切れが近づき、時刻が遅れ始めました。前回前々回 同様、東急ハンズ 町田店の6Fにある時計修理専門店 時計の病院 町田分院工房に持ち込み、3回目の電池交換とついでに防水検査を行いました。前回が2016/11なので、電池の寿命は約2年ということでしょう。¥1,620也で価格もお手ごろ、今回もすぐに交換・点検してくれたし、ありがたいです。

この時計も2012/2に購入して、もう6年半位使っていることになる訳で、「そろそろスペアの時計を」とか「違うデザインの時計を」とか考えないこともないのですが、結局1本しか使わないような気がしてこの時計を使い続けています。
飽きずに愛着を持って使える道具があるのは幸せだと思います。

あけましておめでとうございます。


あけましておめでとうございます。

無事お正月を迎えております。
旧年はたくさんの方々にお世話になり、感謝申し上げます。
皆さまの益々のご健康・ご発展をお祈りいたします。

穏やかで温かい正月になりました。昼間の気温は6℃くらい、天気もよく、日向では暖かいです。
ここ長野市内は雪もなく、事前の天気予報はどうだったのかという感じです。
今年も、仕事も遊びも楽しんでゆきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も楽しい年になりますように。

いよいよ年末



いよいよ年末。
なんだかばたばたしているうちに、仕事納めを迎えました。
クルマも調子は良好、先週(12/22)に冬支度(冬タイアに)をして、年末、年始は長野行きです。
皆様、良いお年をお迎えください。

走行距離はだいたい61000kmになりました。

もみじ




しばらく放置してしまいましたが、今年のもみじ。(12/4朝撮影)
去年は11月末。週末をはさんでこの状態は12/3に確認。
12/4、5は妙に暖かい日でしたが、紅葉の時期はそんなにブレないものですね。
今年直撃した台風24号の影響か、特に南側の葉は塩害が出ているようで、葉の外周部が枯れたり、あるいは全部枯れちゃったりというのがあるようですが(この木も南側の葉はちょっと危ない)なんとか無事今年も拝むことができました。

寒くなるのはこれからでしょうか。