Admin」カテゴリーアーカイブ

過去記事の統合開始

当サイトの以前の記事ですが、このBlog風(Nicky!)の記事に統合をはじめました。
徐々に、ではありますが。

過去記事のリンクは、記事作成当時のものです。現時点でリンクが切れているか否かチェックしておりません。あしからず。

RSS対応しました。

このBlog(というかBlog風・・・)には、nicky!というCGIを使っておりますが、やっとRSS対応ができました。

mixiのコメントはみんカラのRSSを参照していたのですが、これを機に当サイトのRSSを直接送ることにしました。今まではみんカラからのアクセスが多かったようですが、今後はどうなるか・・・(みんカラの更新は今まで通り手動で行います・・・)

追伸)
Raelianさんありがとう。ありがたく使わせていただきます。
http://painter.mypets.ws/~raelian/gekki.html

CorsaLiberaサーバ

さて、当サイトのサーバの話題。
当サイトのサーバですが、今までは太古のiBook(初代)+MacOS9(!)で運用をしておりました。MacOS9もサポート停止から約10年、当然、動かしているソフトなんかも更新されていなかったりしてセキュリティがらみの対応も難しくなっていました。今回、拙宅で余剰マシンが出たのをきっかけに一念発起してLinuxで立ち上げた次第です。
マシンはDELLのC400(またノート・・・)でPentiumIIIの1GHzですか。これでVine Linuxを走らせ、Webは(まぁ当然というか)Apacheになりました。CGI関係もこれを機に新たにかき集め、トップページはBlog風になりました。新しく、速くなったとはいえ、一世代前のマシンですのでタカが知れてはいるのですが、いくらか高速化も図れているのではないか、と思っております。

まだしばらくは調整しながらの運用になるかと思いますが、なんとか使いこなしていきたいと考えております。

下記は、旧サーバで(一応)最後のアクセス集計です。
同様の集計システムは新しいサーバにも搭載しましたが、集計をリセットしたのでデータ的にはさびしい状態でのスタートとなります。(あたりまえか)

1月19日までのアクセスレポート
http://corsalibera.sytes.net/access/replist-19Jan2009.html

corsalibera.dyndns.org 廃止します

当サイトを自宅サーバにしていらい維持していたドメイン(正確にはサブドメインですか)の”corsalibera.dyndns.org”を廃止いたしました。
もう既にこのドメインからのアクセスはほとんどなくなっているため、維持する意味が薄れてきていたためです。これで困る方はいらっしゃらないと思いますが、一応の告知をさせていただきます(自分の防忘録としても)