気づいてみれば、もう6月も終わり。
来週から7月。当たり前ですが。
ここのところ、体力的にも精神的にもきつい日常にかまけて更新が滞っております。とりあえず生きてはおりますが、ちとお休み状態中ということで。
気づいてみれば、もう6月も終わり。
来週から7月。当たり前ですが。
ここのところ、体力的にも精神的にもきつい日常にかまけて更新が滞っております。とりあえず生きてはおりますが、ちとお休み状態中ということで。
本日8:00頃から19:00頃まで、拙宅のルータートラブルで拙サイトの閲覧ができない状態になっておりました。
ルーターを再起動して復旧いたしました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
3/6にも同じトラブルがありました。しばらく発生していなかったのですが。なんらか対策を考えなくては。
先日シフトノブの交換記事を書きましたが、一応シフトパターンなんてものも製作して貼り付けました。(サンワサプライのシールキットを使ってパソコンで製作)
もう一ヵ月くらい前の話になっちゃいましたが、今年は開花が早かった桜。
毎年恒例、拙宅隣の桜です。
冬は寒かったように感じましたが、3月に急に暖かくなり開花も早かった様子。
開花後はまた気温が落ち着いて、1週間くらい楽しめました。と忘れないうちに書いておくことにします。
SO-02Cはナビとしても使っておりますが、クルマに乗るときに限らず普段からミュージックプレーヤーとしても使っているので、純正装着のAZZESTの1DINコンポはなんだか使いにくいこともあり、この際ですからクルマでも音源として機能してもらうことにしました。Bluetoothで飛ばしてコンポから音を出します。Astraに乗っていたときは山のようにCDを積んでいたのですが、SO-02Cが1台あれば問題なし。車内がすっきりしました。USBの口もついているのですが、充電用に使うことにしました。
これだけの機能があって、約1万円。Amazonで買いました。安いといえば安い。
ハーネスはKENWOODの欧州車用を使いました。取り付けKITは純正のものから流用。3/17取り付け。
U373BT|JVCケンウッド
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/1din/series-u/u373bt/